Webライターに挑戦したいけど、なかなか案件を獲得できない
提案文の書き方が分からない
初心者でもWebライターの案件を獲得できる提案文の書き方を教えて!
このような悩みを持っている方も多いと思います。
初心者がWebライターとしてクラウドソーシングで案件を受注するためには、提案文が最も重要です。
提案文が魅力的な内容でないと、実力があったとしても案件を受注することはできないでしょう。
この記事では以下の内容を解説していきます。
この記事でわかる事
- Webライター案件を受注するために大切なこと
- クラウドソーシングにおける提案文の重要性
- 採用されやすい提案文の書き方
- 提案文のテンプレート
★この記事の信頼性★
ぼくのおすすめ愛用品
首・肩・腰のメンテナンスには「フォームローラー」で筋膜をほぐしすと効果的です。
寝る前に5分フォームローラーに乗ってゴロゴロするだけですっきり睡眠できますよ!
Webライター案件獲得に必要なこと
初心者の頃によくある悩みです。
採用されたとしても、文字単価0.5円以下の案件だったりして、仕事量に対して報酬が少ないということはよくあります。
それでは、Webライター案件獲得に必要なこととは何でしょうか?
ズバリ!【提案文】です。
どんなに文章力やSEOの知識があっても、どれだけやる気や強みがあっても、それをクライアントに伝えられなければ、採用はされません。
Webライターとして、自分の魅力をクライアントにアピールするためには、魅力あふれる提案文を書くことが重要になります。
提案文とは
提案文とは、クラウドソーシングなどの募集案件に応募する際に、自分の経歴や実績、応募動機など、クライアントに自分をアピールする文章のことです。
クライアントは、この提案文を見て採用するかを決めるので、提案文は非常に重要にだと言えます。
クライアントが求めるライターである事をアピールできると採用してもらえます。
提案文に求められること
提案文でクライアントがあなたに求めることは以下の3つです。
- どんなライターなのか
- 実力・経歴・やる気はあるか
- クライアントにとって必要な価値提供ができるか
この3つをしっかり落とし込むことで、クライアントからの評価が上がりますよ。
一つずつ解説していきます。
どんなライターなのか
クライアントにとって、提案文を見る時があなたとのファーストコンタクトになるため、あなたがどんなライターなのかを簡潔に伝える必要があります。
クライアントが気にするポイントは「信頼できる人材か?」いうことです。
- 納期を守れるか
- 連絡などのやり取りがきちんとできるか
- 経歴に偽りなどがないか
まずは信頼してもらえるように紳士的な文章を心がけましょう。
この時点で信頼できないと判断されると不採用になってしまいます。
実力・経歴・やる気はあるか
次にライターとしての実力の確認です。
今までの経歴や実績を求められます。
実績として、執筆した成果物を提出できるようにしておくといいですね!
ブログ記事などあれば提出しましょう。
やる気や想いを書くのもおすすめです。
やる気と言っても「がんばります!」ではダメですよ。
自分の独自の考えと、それを達成するために何をするかを書くことで、あなたのやる気がクライアントに伝わります。
伝え方次第で印象が大きく変わるので、自分の魅力を上手に伝えられるように工夫しましょう。
クライアントにとって必要な価値提供ができるか
クライアントがどんなライターを求めているかを考えてみましょう。
あなたを採用することで、クライアントにどんなメリットがあるか?
あなたに「記事を書いてもらいたい」と思ってもらえるような「価値」をアピールできるといいですね。
例
- 得意ジャンル(今まで経験した職業や経験、趣味や好きなことなど)
- クライアントからの信頼(納期の遵守、円滑なコミュニケーションなど)
- 記事執筆時に心掛けていること(納品前の見直し、複数の情報をリサーチなど)
実績が少ない初心者はこのような内容を書くことで、熱意や価値を感じてもらえます。
提案文を書く際に抑えておく7つのポイント
ここからは、実際に提案文を書く方法を解説します。
- 絶対にやってはいけないこと
- 注意点
- 自己紹介
- 活動内容・経歴
- 作業時間や連絡できる時間帯
- 実績・得意分野
- 価値提供・自己アピール
実際に案件をとれるようになった提案文の書き方ですので、ポイントを抑えて自分に合った内容にアレンジしてみてください。
絶対にやってはいけないこと
まずは、提案文を書くにあたって、やってはいけないことがあります。
それは、以下の3つです。
- 初心者を名乗る
- 応募要求事項に答えない
- 自己紹介と意気込みだけの提案文
初心者を名乗る
初心者ライターを募集していたとしても「自分は初心者です。」ということで、他の応募者を比べた時に採用が遠のくことでしょう。
クライアントさんの立場になって考えてみてください。
1記事も執筆していないライターと100記事の執筆経験があるライターなら、ほぼ間違いなく後者を選ぶと思います。
背伸びする必要はありませんが、初心者発言はあなたにとってマイナスでしかありません。
初心者ライターは自信がないから、初心者ということを宣言したくなりますが、絶対に言わない方がいいので注意してください。
応募要求事項に答えない
提案文はテンプレートとして書き上げておくことで、複数の案件に応募する際に時短になります。
案件ごとに、提案文を一から書くのは時間がムダですからね!
そんな提案文で、うっかりミスをしがちなのが、クライアントからの「応募要求事項」に答えないことです。
「応募要求事項」とは、クライアントが最も重要視している質問項目です。
提案文のテンプレートをコピペするだけで、応募してしまうと、クライアントが求めている質問に答えていないこともマイナスポイントです。
それ以上にあなたは、応募文をしっかり読めないライターと評価されてしまいます。
ルールも守れない、マニュアルも読めない。そんな評価をされてしまったとしたら、お仕事のパートナーとして採用されません。
応募文に合わせて提案文をカスタムする必要があります。
自己紹介と意気込みだけの提案文
「かんたんな自己紹介を書いてください!」と応募文に書いてあることがあります。
「38歳のWebライターです。一生懸命頑張ります!」
極端ですが、こんな自己紹介文を見てもクライアントからすると、なんの魅力も感じませんよね!
自己紹介と意気込みは必要ですが、それよりもあなたを採用すると得られるメリットを提示する事が最も大切になります。
自分を紹介したくなる気持ちはなるべく抑えて、クライアントは何を求めているか?に焦点を当てて考えてみるといいですよ!
注意点
クラウドソーシングでは、複数の案件に応募するのが基本となります。
提案文はテンプレートとしてコピペをすることが多くなりますので、そんなときに注意する事を2点解説します。
- 指定された提案文のフォーマットがある場合は、その内容に沿って書く
- 自分で作成したテンプレートとクライアントからの要求内容が重複しないように
指定された提案文のフォーマットに沿って書く
自分の提案文をコピペするだけで応募するのは非常に危険です。
理由はクライアントさんから、提案文のフォーマットを指定されることがあるからです。
フォーマットを無視して自分の提案文を送ってしまうと一気に信頼を失います。
この記事で紹介するテンプレートはあくまで参考にするだけにしてください。
クライアントからのフォーマットがある場合はその内容に合わせて書いてください。
自分のテンプレートとクライアントからの要求内容が重複させない
自分のテンプレートの内容とクライアントからの要求内容が類似していることがあります。
例えば、フォーマットで作業時間について書いてあった場合、自分のテンプレートにある作業時間は削除しましょう!
他にも意気込みやまとめ分なども、似た内容になってしまう事があります。
削除することも大切で、情報を詰め込み過ぎても本当に伝えたいことが薄れてしまう事もあります。
状況に応じて修正して提案文を書き直してください。
自己紹介
まずは自己紹介をしましょう。
ここは簡単な挨拶と、あなたがどんなライターなのかを書いてください。
事細かく書かないことがポイント!
なんとなくこんな人なんだ。と思ってもらえる内容にとどめておきましょう。
例
はじめまして。WEBライターをしている『〇〇』と申します。
現在〇〇歳2児のパパで、会社員をしながら副業でブログ運営も行っております。
活動内容・経歴
あなたが、活動している内容や経歴を書きます。
どんな目的でどんな活動をしているか、何を学んでいるかなど、ライターとしてプラスになるスキルなどあれば内容に盛り込んでください。
例
- 2010年から仮想通貨や新NISA、金融に関してのブログを運営しています。
- 金融関係に特化したコンテンツの執筆に自信を持っています。
- WordPressの使用経験があり、入稿することが可能です。
- ライティングスキルやSEOの知識などは常に学び続けております。
作業時間や連絡できる時間帯
能力にもよりますが、1日の作業時間を知る事で、月にどれくらいの記事を納品できるかが分かります。
フリーランスで1日中ライティングに隔てられる時間があるのか、副業で1日で数時間の記事を書くのか、知らせることができます。
例
作業可能時間
〇記事/週
平日は最大○○時間/週 〇時~〇時
休日は最大○○時間/週
実績・得意分野
ブログサイトを運営しているなら、サイトのURLを載せましょう。
問題がなければ、今までに執筆した記事を載せることがおすすめです。
例
実績
〇〇メディアによって記事執筆
:https://~
運営ブログ
:https://~
得意分野や執筆可能なジャンルをアピールする事も大切です。
例
得意分野
・金融(投資/仮想通貨)
・生活や暮らし(筋トレ、ダイエット)
・商品紹介
価値提供・自己アピール
あなたがクライアントに対して貢献できる価値をアピールしましょう!
自分が執筆する上で意識していることや自分の強み、応募案件に関する知見などを書いてください。
例
- ペルソナを意識した丁寧な文章表現が得意です。
- 読者は何を求めているのかを常に考えて記事を執筆することができます。
- リサーチして狙ったキーワードを選定することができきます。
- SEOで上位表示できるように執筆を心がけております。
- Google検索上位表示されている記事もいくつかあります。
お仕事を承るうえで心掛けていることも書くと印象アップになります。
例
- クライアント様とは、思いやりがあり気持ちのいいやり取りを一番に考えてコミュニケーションを行います。
- 信頼関係が大切となりますので、納期は必ず守る。
- 万が一、納期に間に合わない場合には早めにご連絡し、出来る限りご迷惑をお掛けしないように心がけております。
- 記事を執筆する際に、クライアント様のマニュアルに従って、執筆いたします。
- テーマやキーワード選定、構成など、お求め頂いた内容+αで分かりやすく執筆いたします。
テンプレート
実際にぼくが使っている提案文をベースにしたテンプレートです。
自分に合わせた内容にアレンジして仕上げてください。
テンプレート
【自己紹介】
はじめまして。WEBライターをしている『いとま』と申します。
現在〇〇歳2児のパパで、会社員をしながら副業でブログ運営も行っております。
【経歴】
20XX年:○○高校 卒業
20XX年:○○大学○○学部 卒業
20XX年:株式会社○○ 入社
20XX年:○○会社 転職
20XX年:副業ライター 始動
【資格】
○○試験合格
○○1級取得
※ライターとして全く関係がない資格は載せない方が良いです。
【活動状況】
以下のような内容を参考に現在の活動状況を3行程度にまとめましょう。
- 2010年から仮想通貨や新NISA、金融に関してのブログを運営しています。
- 金融関係に特化したコンテンツの執筆に自信を持っています。
- WordPressの使用経験があり、入稿することが可能です。
- ライティングスキルやSEOの知識などは常に学び続けております。
【作業可能時間】
1日の作業時間や執筆可能記事数を書きましょう。
※良く見せようとして無理な稼働時間を載せてしまうと、実際にノルマをこなせず失敗することがあるので注意してください。
〇記事/週
平日は最大○〇時間/週 〇時~〇時
休日は最大○○時間/週
【実績】
〇〇メディアによって記事執筆
:https://~
運営ブログ
:https://~
【得意分野】
・金融(投資/仮想通貨)
・生活や暮らし(筋トレ、ダイエット)
・商品紹介
どういったジャンルが得意で、なぜ得意なのかも書いておくと分かりやすいです。
【価値提供・自己アピール】
前の章で書いた例を参考に、自己アピールしてください。
その際、自分は何ができるかといった視点よりも、クライアントにとって価値やメリットを感じてもらえる内容にすることが重要です。
このライターに記事を書いてもらいたいと思わせることができれば、採用間違いなしです!
クラウドソーシングで案件を獲得して、実績を積んで稼げるWebライターになりましょう。
その為には基礎的な知識やスキルを身に付ける必要もあります。
1ランク上のWebライターになりたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
まとめ|【Webライター】採用される提案文の書き方!初心者向けテンプレートを大公開!
まとめ
- 初心者がWebライターとしてクラウドソーシングで案件を受注するためには、提案文が最も重要
- 文章力やSEOの知識、やる気や強みがあっても、クライアントに伝えられなければ採用はされない
- 提案分でクライアントが求めていることは次の3つ
どんなライターなのか
実力・経歴・やる気はあるか
クライアントにとって必要な価値提供ができるか - 絶対にやってはいけないことは次の3つ
初心者を名乗る
応募要求事項に答えない
自己紹介と意気込みだけの提案文
今回はWebライターとして採用される提案文について解説しました。
WEBライターの案件がなかなか採用してもらえない方は、この記事を参考に提案分の見直しをしてみてはいかがですか?
おどろくほど採用率が上がりますよ!
最後までご覧いただきありがとうございました。
WEBライターにおすすめな4点セットをご紹介します!
モニターを設置することで、ライティングの効率を2倍に上げることができます!
PCスタンドを使用すれば、目線が上がるので、首・肩コリが軽減されます。姿勢もよく作業できますよ!
PCの画面位置を上げて、キーボードを使用することで、長時間のPC作業でも疲れを軽減できます。
この書籍はストーリー形式でSEOやライティング方法など、WEBライターに特化したスキルを学べる書籍となっています。
ストーリー形式となっているので難しい書籍とは違い、サクサク読み進めることができますよ。
また、読者の「なぜ?」に事細かく答えてくれているので、初心者WEBライターにとって納得いく1冊となっています。