副業とはなにか?本業以外でも収入を得ることです。
今の給料では将来に不安があり副業をはじめる方。
会社のやり方に納得がいかず副業をはじめる方。
子育てをしながら副業をはじめる方。
理由はたくさんあると思いますが、いずれにしても今の日本の経済の悪化で給料は下がり物価の値上げが進んでいる事に不安があることに間違いはない事でしょう。

準備するものもあるんでしょ?
周囲に聞く人もいなければ、なかなか一歩を踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか?
そんな副業初心者の方が一歩踏み出せるような配信をいたします!


こんにちは!
『いとま』です。
副業初心者のために役立つ情報を発信していきます。
いとまのプロフィール
年齢:37歳(1985年生まれ)
職業:会社員(副業でブログ書いてます)
家族:5人 妻・11歳・8歳・8歳(双子)
経歴:商業高校卒/会社員歴もうすぐ20年……
趣味:ゴルフ/ロードバイク/DIY/野球
勉強中:ブログ/ライター/仮想通貨
副業とはなにか?
まず副業とはなにか?から説明します。
副業とは、本業以外での収入を得ることです。
そもそも副業に対する明確な定義はありませんし、国が副業に関する法律や取り決めなどもありません。
ところが、企業の就業規則として副業についての取り決めやルールを課している場合があります。
副業をはじめる前にあなたの会社での就業規則を確認しておくといいでしょう!
とは言ったものの今年2022年6月27日に厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」の改定を発表しました。
裁判例を踏まえれば、原則、副業・兼業を認める方向とすることが適当である。
副業・兼業を禁止、一律許可制にしている企業は、副業・兼業が自社での業務に
支障をもたらすものかどうかを今一度精査したうえで、そのような事情がなけれ
ば、労働時間以外の時間については、労働者の希望に応じて、原則、副業・兼業
を認める方向で検討することが求められる。
厚生労働省「副業・兼業の促進に関するガイドライン」より引用

副業の種類は?
副業は大きく見ると数えきれないほどあります。全ての仕事が副業とも言えますね。
コンビニのアルバイトも実家の農家の手伝いも収入があれば立派な副業です。
ここでいう”副業”は次の4つに分けられます。
2.投資系
3.オーナー系
4.労働系
1.スキル系
スキル系の副業とは基本的に収入までに時間が掛かります。
・Webデザイン
・Webライター
・動画編集
・プログラミング
・せどり
自分のスキルを磨いて成長しながら収入を得る方法ですね。
スキル系で初心者におすすめなのがWebライターです。
Webライターは一見ハードルが高いように見えますが、パソコンで文字を打つことにさほど抵抗がない方なら今すぐにでも収入を得ることができます。
文字単価は安いですが案件をもらって執筆・提出でいれば収入がもらいます。
これを繰り返して実績を重ねると自然とスキルも身について文字単価アップに繋がります。
2.投資系
投資系はその名の通り投資です。
・仮想通貨
・FX 、株式投資
・不動産投資
投資はむずかしいですよね。ぼくもなかなか挑戦する気には、なれませんでした。
しかし、仮想通貨は別です!初心者にもかんたんで、今なら仮想通貨全体の価値が下がっているので、投資しておけば5年後10年後には大きく稼ぐことができると予想しています。
今なら「DMM Bitocoin」で口座を開設すると2000円もらえるキャンペーンをやってます。
リンク貼っておくので興味があればやってみてください。
3.オーナー系
オーナー系とは自分のサイト、SNSを使って収益を得ることです。
・ブログ
・コンテンツ販売
・YouTube
・Instagram
主にアフィリエイトや広告収入で収益を得る方法です。
ブログ、Instagram、Twitterなどを併用して運用。様々なスキルを身に着けて実績を積みましょう。
実績を積むことで自分のコンテンツも作ることができます。
4.労働系
労働系は個人的におすすめしません。
基本的に割に合わない仕事が多いからです。
働いた分だけ収入はありますが、それ以上がありません。
将来を豊かにしたいのであれば労働系は候補に入れない方がいいかもしれませんね!
まずはパソコンを用意しましょう!
いずれにしてもパソコンは必要不可欠です。
パソコンを使って将来的には自動化する事は副業の自然な流れですね。
その為にも初めにパソコンを用意してください。

無駄に高いパソコンは買いたくないしね。

そんな方はこちらの記事をご覧ください。
※ブログ・Webライター向けのパソコンの選び方をを紹介しています。
初心者におすすめの副業
ぼくが初めての方におすすめする副業はこちらです。
・Webライター
・ブログ
・仮想通貨
Webライター
えっ!いきなり無理でしょ?って思った方も多いのではないでしょうか?
以外にできてしまうんです。
かんたんです!とは言いませんがメリットとしては、はじめての方でもトライし易く、初心者は単価が安くなってしまいますがすぐに収益を得ることができるのです。
またライティングスキルを付けることができますので、次のステップに進みやすくなります。
特に文章を書くことにさほど抵抗がない方であれば、すぐにでもトライしてみましょう。
初期費用もほとんどかかりません。用意するものはパソコンとWi-Fi環境があれば、すぐにでもはじめられます。
ブログ
ブログはオワコンと言われ続けていますが、続いていますね!
終わるだろうと思われ続けて、すっと終わってないんです。
これからも続くことでしょう。
情報は終わりませんからね!
初心者としても始めやすいんです。
まずブログサイトを立ち上げてください。
収益を目指すならWordpressをおすすめします。
年間1~2万円ほどで開設できますが、少し不安な方は「note」や「アメブロ」などで書くことに慣れるのもいいでしょう!
無料ブログの注意点としてはアフィリエイトに制限があります。
よって、収益を目指すなら有料ブログ【Wordpress】を強くおすすめします。
無料ブログは慣れる事を目的とするといいでしょう!
メリットとしてはかんたんにはじめられて、初期費用もさほど掛かりませんが、収益までに時間がかかってしまいます。
集客や文章術、マーケティング力を身に着けながら気長にブログを書き続ける忍耐力が必要となってきます。
仮想通貨
仮想通貨は現在低迷しているように見えます。
しかし!ぼく個人としては今からが一番熱くなると感じています。
何といってもNFTですね!まさに今、NFTアートが盛り上がり始めています。
500円で購入したNFTアートが100万円を超える価値になることがあるんですよ!
この例は滅多にないですが(とは言っても宝くじが当たるより確率は高いです)
1万円で購入したNFTアートが3万円ほどになったという話はよく耳にします。
これからはNFTアートだけではなく、様々な分野でNFTが広がっていくことでしょう。
しかも今は過少通貨の氷河時代!
氷が溶けだせば価値が上がり、今の10倍。20倍。。100倍にも膨れ上がる可能性も秘めています。
今なら「DMM Bitocoin」で口座を開設すると2000円もらえるキャンペーンをやってます。
リンク貼っておくので興味があればやってみてください。
まとめ
いかがでしたか?
副業と言ってもたくさんあります。
その中でも始めやすい副業をご紹介しました。
何をしようか悩む前にまず行動してみましょう。
ダメなら変更すればいいんです!
副業は1つではない。いくつやってもいいんです。
仮想通貨をはじめてその内容をブログで紹介してもいいし。
ブログで文章に慣れてWebライターをはじめてもいい。
その先の道もあるんです。
悩んでいる時間がもったいない!
行動したする事が成功への近道です。